5領域は元々児童発達支援のガイドラインに明記されていました。今回の改定によって、放課後等
デイサービスも5領域にそった療育が求められることとなりました。
ジョイでは施設開始当初(約10年前)より5領域をベースに遊びの中での療育に組み入れてきました。
毎日変わるカリキュラムの中で子供たちと一緒に試行錯誤を繰り返しながら取り組んでまいりました。
各世代の児童のリーダーにより遊び方や、児童相互の協力の仕方など変化していき、新しい児童や年下の
児童に遊び方のルールとマナーを伝えて行く伝統が残って行きました。
それぞれの「好き!」や「楽しい!」を伸ばす個別・集団療育です。
日替わりで様々なプログラムを実施しています。
個別療育では、お子様それぞれの個性や意欲に合わせて進めます。
集団療育では、集団でのルールやマナーを学び協調性を育みます。
時間が多く取れる学校休日は、様々な場所へ出かけていき
余暇活動の充実や、公共の場でのルールやマナーを学びます。
また、外食体験やお買い物の練習を実施するなど
将来の自立に向けた企画もしています。
適度な運動で情緒を安定させます。 |
|
卓球台 | ![]() |
スカイキャッチ バランスボール フラフープ トランポリン ミニハードル ラダー その他 |
![]() |
サーフボーイ カート ブロック バランスディスク その他 |
![]() |
ワンダーコア バトミントン キャッチくん グローブ チャンバラキング なわとび バット フリスビー バット&ボール |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |